がんばれ!オープンバルブマン!群馬ツーリング ~その2~

 県道466号、122号を引き返し万座温泉へ戻る、そこから今回の本命、国道292号線「志賀草津道路」へ。実は草津白根山の火山活動が活発になったため、草津からここ万座の間8.5キロが通行止めになっている。そのため、群馬側から渋峠へ向かう場合、万座ハイウェイ通るルートでないと向かうことができないのだ。

 国道292号線に入りぐんぐんと山を登っていく。万座からは渋峠まではそう距離はない、途中視界が開けた山田峠という場所を通るのだが、ここの景色は個人的に志賀草津道路1番のお気に入りである。駐車スペースはないので、景色を楽しみながらゆっくりと走ることにする。

山田峠付近

 山田峠を過ぎ、ヘアピンカーブを2か所ほど抜けた先に、「日本国道最高地点」の碑がある駐車スペースが現れる。唐突にポンっと現れるので、前2人が行き過ぎてしまった。こんな時にインカムがあるとすぐに伝えることができるので便利である。シーズンともなるとこの碑の周りには路上駐車で渋滞ができるぐらい混雑する場所なのだが、幸い平日ということもあり空いていた。

 

碑の前に3人オートバイを停め記念撮影をする。標高2172m、無事にみどりちゃんでも登りきることができた。余談だがここは「国道」の最高地点であり、自家用車で到達できる国内最高地点は乗鞍スカイライン無き後、富士山スカイラインの富士宮口5合目であり標高は2380メートルとなる。また、車道「峠」の最高地点としては山梨と長野をむすぶ林道川上牧丘線および林道村道秋山・川端下線にある「大弛(おおだるみ)(とうげ)」(似ているが国道20号高尾~相模湖間の峠は大垂水(おおたるみ)峠)で標高2360メートルである。こちらもぜひともみどりちゃんで到達してみたい。

 誰もが碑の前で愛車と記念撮影をしたいもの、撮影後はサッと撤収し後に来たオフ車のお兄さんに場所を譲ってあげた。ここから少し長野側へ走ると、渋峠ホテルがあり、国道最高地点の到達証明書を100円で購入できる。また、レストランも営業しているのでお昼ごはんはそこで食べることにした。3人とも入ってまずはトイレ、気温は11度、これではトイレも近くなるはずだ。レストランでは餡子猫氏はカレー、人工空ニキは山菜うどん、僕は山菜そばを注文。ありがたいことに暖炉があり、僕らはその前のテーブルに陣取って冷えた体を温めた。

 

お昼ごはんを食べたのち、今度は今夜の宿である餡子猫ガレージへ向かうため再び国道292号、万座ハイウェイを通り山を下りる。標高1000メートルで気温は約6度変わるので、2000メートルでは約12度、下界は23度ぐらいだろうか、厚着のままだと少し暑いほどであった。行きと同じ道を通るのは勿体無いということで、榛名山近くの道を走り高崎まで抜けることとなった。餡子猫氏案内の元、山道を通る。これが結構いい道だったのだが、どのようなルートを通ったかが曖昧で思い出せないのが悔やまれる。渋峠から2時間弱走り、国道406号沿いの道の駅くらぶち小栗の里で休憩。ここまでくれば餡子猫ガレージまではあと1時間だ。安心感と前日の「聲の形」のせいであまり寝れていたかったことも災いし、どっと疲れが襲ってきた。そこからテンションがおかしくなっていたのか、インカム越しに即席の歌を披露したりして人工空ニキとなぜか大盛り上がり、気づけば餡子猫ガレージ到着していた。


 出会いあれば別れあり、翌日はのんびり起床し朝食を食べ10時ぐらいに餡子猫ガレージを後にする。前日3台の乗り比べができなかったので、神流川沿いにある温泉施設「かんなの湯」の広大な駐車場で試乗会を行うことにした。空はさわやかな秋晴れで、とても気持ちがいい、施設の前を走る神流グリーンラインは信号がほとんどなく、試走にはもってこいだった。

さわやかな秋晴れ

はじめに餡子猫氏のCD250に乗せてもらう、左チェンジなので最初少し戸惑うが、なんとか乗りこなせた。餡子猫氏曰く「8000回転ぐらいまで回しても大丈夫です」とのことだったので、ビュンビュンと回して走行する。在りし日のCB450を思い出す高回転型のエンジン。6000回転ぐらいまで回すと官能的なホンダサウンドが、実用車であるCD250でも奏でられて一瞬で虜になってしまった。僕は回して走るのが嫌で低回転でトルクのあるOHVのビックツインを選んだわけであるが、たまには高回転型のエンジンもいいものだ、俄然CB72系が欲しくなってしまった。(もう増車はしないぞ!)

次に人工空ニキのTR25Wに乗せてもらう、走ってみるとこれで渋峠までよく登れたなと驚いた。さすがB20に乗っていただけのことはある人工空ニキである、旧車を操るスキルはかなり高いなぁと感心する。

みどりちゃんに乗る餡子猫氏

CDに乗りご満悦のふじおか Photo by Ankoneko

ひとしきり試乗会を終え、餡子猫氏と別れる。人工空ニキと僕は道の駅花園まで一緒に走りそこで別れた。帰りもみどりちゃんは関越、外環、常磐道とのんびり快調に走行し、15時ごろには柏の自宅に帰宅。到着早々今回断念した新潟周りのルートを走る計画を練り始めるふじおかであった。

0 件のコメント:

コメントを投稿

新着

DT250 シフト不具合、修理

  実家においてある弟の1975年のDT250(498?)は昨年オークションにて入手し軽整備にて始動、走行することができましたが、 N(ニュートラル)に入りづらいという問題 がありました。具体的にはシフトペダルがNへシフト時かなり固く、なかなかNに入らない、力をかなり入れると通り...

過去の記事